腰紐


久々に着物を着ました。

藤鼠の紬に、生成りの紬の名古屋帯を締めて。


ただ出して、着て、また仕舞うだけですが、

そんな些細なことも余裕がないと

思いつきません。


今回着物を着たときに使用した腰紐は、

モスリンできれいな柄が入っていました。

祖母のお友達が作ったという腰紐。

腰紐など、見えない部分ですが、こんな

きれいな紐で結んでいると思うと心が和みます。

わたしが着物を畳む間に、祖母が

腰紐を畳んでくれたのですが、三角に折られた

腰紐はなんだかお手玉みたい。


外は雪でしたが、もう冬の格好には

飽き飽き…。春が待ち遠しいものです。

眺め

こんなに、「もうどこへも行きたくない!」と思ったのは

初めてかも、というぐらい出かけなくてはいけない

状況の今日この頃。この数週間は、

ものすごいビジネスマン並みに飛行機&新幹線ライフを

過ごしています。日本の飛行機を乗り比べたところ、

ANAが一番好きだと気づきました。ちなみに新幹線は、

上越新幹線の2階。こんな気づきが今回の多忙の収穫なのか…?


富士山2007

富士山を見ると、胸が高鳴ります。

新幹線の中でみんながケータイやカメラを

窓の外へ向ける光景も好き。

なぜかとても懐かしい気分になります。


江戸小紋小宮康孝


すっかり秋らしくなり、着物に触れる機会もまた

増えてきた今日この頃です。


今年の秋は何を着ようかなと着物箪笥の中を

整理していたら出てきた小宮康孝の江戸小紋。

少し前の「日曜美術館」で小宮さんのことが

取り上げられていたので、祖母に聞いたら、「持っているわ」

とのことで、見るのを楽しみにしていたのです。


生地は一越縮緬、襟は裾まわしと同じもので

二重に仕立ててありました。

20年近く前に作ったものですが、色鮮やかで

今も祖母がよく着ています。「ちょっと華やかな帯を

すればあなたが着てもいいんじゃない?」と祖母。

わたしは、白地にワンポイント花の柄のある帯を

締めてこの秋この着物を着るつもりです。

柄は大根とおろし金。こんな日常的な?柄でも

小宮康孝さんの手にかかると洗練された着物柄に

なってしまうのはやはり人間国宝マジックなのか…。



珊瑚帯留


祖母が大事にしている物の一つ。

珊瑚に水仙と菊があしらわれ、

決して派手ではなく、どちらかというと小さめの

この帯留は、曾祖母が嫁入りするときに

持たされた物の一つです。

今から80年ぐらい前の話です。留め金部分は金。

小さいけれど、わたしが知っている曾祖母に

よく似合う物で、眺めていると

わたしが知らない曾祖母が見えてくる感じ。

本日、知り合いの結婚式に出席する伯母の

衣裳担当した祖母が着物にこの帯留をコーディネート。

昨年従兄弟の結婚式では母が留袖に

この帯留を付けていました。

わたしはまだつけさせてもらっていませんが

いつか貸してもらいたいです。

たとえば、自分の結納とかにいいかな…!?

仕事以外の夢もたまには見たいものです。


ornament

まだ暑い日はありますが、ここ2日ほど、快適。

毎日、小さいけれどいろんな変化のある最近のわたしの

生活も少し安定してきた感じです。


先日、仕事がらみで紅茶セミナーを見学!

LAWLEYS TEAの方によるプチセミナーでしたが

おいしい紅茶の淹れ方を学びました。ポイントは、


お茶の葉は、3g。

沸騰したお湯を入れてから3分間蒸らす。


など、素人にも簡単にできること。

この日用意されていた茶葉はアールグレイでしたが

上手に淹れると香りもふわっと部屋中に満ちるんです。


というわけで、週末は習った通りに

紅茶を淹れてみました。わたしはLUPICIAのアールグレイを

使って、淹れました。夏の間は、体が冷えないように

あたたかいものを飲みますが、涼しくなると

義務感からではなく、心からあたたかいものを

欲するせいか幸せ気分倍増です!




ところてん

ところてんはおやつなのか、

食事にしてもいいのか。悩む存在です。

わたしはところてんに黒蜜は絶対かけません。

酢の物が好きなので。


ところてんの存在を知ったのは

井上靖の「しろばんば」でした。小学生の頃でした。

子ども時代、ほとんどその知識を

物語から得ていたので、「食べたい」と

思ったものは、小説に出てきたものが多かったです。

ところてんのほかでよく覚えている

お気に入りメニューは、ザワークラウト。

「大どろぼうホッツエンプロッツ」の中で

毎週木曜日だったか?カスパールと

ゼッペルが食べていました。あれも一種の酢の物…?


食べたい料理を作ってくれていたのは母。

ザワークラウトはともかく、ところてんって

どうやって作るのかしら? 買うのでしょうか?

わたしは買っちゃっています。


水イメージ


暑さのせいばかりでもないのですが、朝、昼、夜…

水ばっかり飲んでいます。


わたしに水を飲む習慣がついたのは、昨年。

仕事がらみでモニターをした際、大量に

水を飲むことになってから。


水の味がいろいろ違うことは気づいていましたが、

「おいしいな」と味わいながら飲んだのはこれが初めて。

ペットボトルが好きではないので、普段から

タンブラーを持ち歩いていますが、

最近は水を入れています。猛暑の中、水はたちまち

温くなりますが、からだにいい水の条件のひとつに、

常温でもおいしいと思えることがあります。それが

からだに合う水なのだとか。わたしはお気に入りの水に

出会えて、体内循環も良くなったのか、代謝がアップ!

効果が表れると嬉しいものです。


水は買いに行くのや頼むのが大変ですけどね。


稲庭素麺


相変わらず日々、食のことばかり考え続けています。


といっても食べているのはほとんど素麺です。

が、いつも同じ素麺を黙々と食べているわけではなく、

素麺にもいろんな種類があるので、

それを手当たり次第試食しています。

そして今夏、食欲がいまいちなわたしのお腹に

ヒットした素麺は稲庭素麺! 

初めて食べたわけではないのですが

今年は確実に美味しいと思えた逸品です。

素材の味を堪能したいので、つゆだけで食べています。


この夏、暑さにかまけて青春18きっぷさえも

購入しなかったわたしですが、素麺を食べ続けたことで

違いのわかる女になれたのかも。

継続は力になっているのでしょうか?